
こんにちわ。さなです。
今日ようやく待ちに待った
永住権のカードが届きました。
ずっと憧れていたので
写真がはめ込まれた実物を見ると
感動もひとしおです。
というわけで、一時帰国のお土産のお話。
実はうちの奥さんと娘のLちゃんが
来月日本に一時帰国を予定しています。
カナダっぽいお土産も
もちろん用意しているのですが
せっかく中華系スーパーで働いているので
漢方やお茶、ハーブ系のお土産もと思い
同僚にオススメを聞いてみたのですが
みんな口を揃えて
「日本製の方がいいよ!」
と言っていました。
ありがたいやら複雑です笑
因みに1コマ目に出しているのは
以前コメントでも何度かオススメいただいた商品
京都念慈庵さんの喉シロップ蜜煉川貝枇杷膏です。

ハーブとはちみつベースの
独特の風味があるドロッとしたシロップで
喉の不調やイガイガ感を感じた時に
スプーンですくって舐めると
すぐによくなります。
我が家でも常備していて、もう4本目くらい。
手放せません。
飴タイプもあって、それは龍角散のど飴みたいな感じ。
色々な味があります。
もし見かけた際にはぜひお試しを!
超オススメです。
久々の日本にワクワクな奥さんと娘。
何を買ってきてもらおうか私も楽しみです。
読者登録お願いします(*´ω`*)

読んでいただいてありがとうございます。
ランキング参加しています。
励みになりますので、よろしければポチをお願いします。
↓
コメント
コメント一覧 (12)
10年以上前に聞いた話では、日本の薬は服用して合わなかったら効果が無いか気分悪くなるぐらいだけど、中国の薬は合わなかったら死ぬらしい💦
そりゃ日本の薬買いますわ、って思ってました。
中国人の知り合いみんな中国人や中国製品ディスりまくるんですよね😂
明るくてたくましくてユーモアがある人々ですよね✨
その昔、imimgrant に申し込みましたが箸にも棒にも掛からず、大好きなカナダを去る日は半泣きでした。
奥さんとLちゃん、楽しい一時帰国でありますように。
そして、末永くお幸せに。
キャンディタイプもありますよね
最近は日本でも中華系食材屋さんがかなり増えて、どこでも買えるようになりましたー
すごい時代ですね!
このシロップ、見たことあります。
フィリピンの人が愛用していました。匂いがすごかったような
以前お土産で中国の真珠クリーム?を沢山もらった際、肌が弱くてつけられないのでバイト先にいた中国の学生さんにいらない?と声をかけたら、そんなもの私は使わない!私は資生堂オンリーよ!と言われたことがありました😂
私は中国人だからこそ中国の製品信用してないのよ!とも…いや母国の製品そんなボロクソ言わんでも良いやんあんたの故郷やろと思ったのを思い出しました😂😂
もちろん、偽物やらが多いのも知っていますが「本物は効きそう」と今でも思ってます。