Hさんは、Lちゃんが生まれてからは日本にいますが、その前は一か所に定住することなく、ずっと旅を続けていました。
そんなHさんが唯一『住むならココがいい』と思ったのが、カナダだったそうです。
そんなHさんが唯一『住むならココがいい』と思ったのが、カナダだったそうです。
初めて聞いたときは、正直『それだけ?』と思いましたが、実際私が今なぜ今の家に住んでいるのかと聞かれたら、
『仕事があるから』
『近くに親が住んでいるから』
『家賃が安いから』
駅まで歩いて行けるから
等、生活の便利だからという理由しか思い当たらず、特別に『住みたいからココ!』と思っているわけではないことに気が付きました。
コメント
コメント一覧 (13)
以前よりブログを見せて頂いてます!
ミーハーなんですが(笑)私は元々Lの世界というドラマにはまっていて、そこからLGBTに興味を持ちました。ブログを読ませて頂くうちに社会人経験を経て看護師になられたところなど、共通の部分にかなり親近感を持つようになりました。そして、私はワーキングホリデーでトロントに1年ほどいた事があり、トロントに行かれるという記事を見てもうコメントせずにはいられなくなりました。笑 トロントは日本に比べてLGBTに理解があり、イキイキと生活されている方が多い印象でした(^^)大変な事もあるかと思いますが、トロントでの新生活頑張って下さい(^_^)突然のコメント失礼しました。笑
と思うけど、
子供と彼女を巻き込んで実行にうつすHさんはやっぱりすごい。
ついていく さなさんもすごいけど。笑
これってLちゃんが生まれる前の話ですよね?
Hさんの物語も読みたいな。
温度や湿度、匂いや音など肌で直接感じるものがありますね。
その直感に響いた土地柄なら、何かの縁だと思いますよ。
住む権利(?)をどうやって獲得したかとか
どうやって(稼いで)生活していくのかとか、
そのへんもおいおい紹介していただけるとありがたいです。
始めまして!コメントありがとうございます。
Lの世界、私も見ましたよ(*‘∀‘)
私はジェニー、Hさんはヘレナが好きです(笑)
お揃いの所がたくさんですね!なんだか親近感です。
トロントでの生活はこれからですが、楽しく過ごせそうな予感がします。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Hさんの行動力は本当に半端ないです(笑)
これも全部Lちゃんが生まれた後の話です。
Lちゃん自身もハーフですし、この時点で既に何回か海外に行っていましたので、HさんはLちゃんに対して「いつか海外で生活したいんだけど、良いかな?」と早い段階で伝えていました。
Hさんの話はものすごく長くなりますので、カナダ編が落ち着いたらそのうち書くかもしれません(笑)
そうなのです。
フィーリングだけで生きているHさんと、思い付きで行動してしまう私。
ストッパーがいつもいません( ;∀;)
ありがとうございます。そういう感覚を、Hさんはとても大事にしているようです。
それに私も乗っかろうと思いました。
今私たちは学生ビザですが、諸々の手続きや実際の生活状況等も、追って詳しく書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
> いつか自分はこの街に住みたいな…
私も旅が好きです。
観光地などない普通の街へふらっと出かけ、
地元の人みたいな顔をしてバスに乗ってみたり
コーヒーを飲んで立ち読みして帰ってきますw
「非日常」ではなく
「その土地の日常」を肌で感じたくて行くんですね。
それが高じると
「ここに住んだらどんな感じかな?」と
考えるようになります。
半端じゃない!
それいに比例して順応力も凄そう!!
柔軟性はかなりありますね(笑)
いつの間にかその場に順応していることも多いです
柔軟性はかなりありますね(笑)
いつの間にかその場に順応していることも多いです
私の母が一時期よく旅行に出ていたのですが、カナダ旅行から帰ってきたとき、カナダは本当に良いところ!とずっと言っていました(どの辺りを巡ったのかは忘れてしまいましたが…)
生活をしていて大変なこともあったかもしれませんが、カナダでの三人の新しい暮らしをまた楽しく読んでいきたいと思います。