
こんにちわ。さなです。
ムーミンの中でもスナフキン大好きです。
好きなセリフは
『いつも優しく愛想良くなんて
やってられないよ。
理由は簡単。時間がないんだ』
です。
本当それ!と良く思います。
というわけでキャンプのお話。
現在7月初旬に予定しているキャンプの
準備を細々と始めています。
持ち物が毎回多いので
少し減らしたいのですが
加減が難しいです。
去年の持ち物はこんな感じ。
キャンプ道具も
この時に比べて大分増えました!
読者登録お願いします(*´ω`*)

読んでいただいてありがとうございます。
ランキング参加しています。
励みになりますので、よろしければポチをお願いします。
↓
コメント
コメント一覧 (4)
その場で「行く!」と答えてしまい、、、。
親同士で話をしたところ、行き先がカナダでした(;゚ロ゚)。
話し合いの結果、友達の家族と、私の家族でカナダキャンプに。次の年はNZへ。今でも2家族(独立してるので正確には4家族)で(コロナで2年行けてない)毎年キャンプへ。もう、30年です!お互い同じ時期に結婚、出産して子供が大学生になりましたが、まだ続いてます!コロナ終われーー
私もスナフキン大好きなのですが、そのセリフは記憶になくて、、
どの本に出ていたかお聞きしてもよいでしょうか??すごーく気になってしまい。すみません^^;
そしてキャンプ、私もとても憧れがあるのですが、
さなさんは、虫は大丈夫ですか?
私、水溜りにひっくり返って暴れてるカナブンとか、
歩道のど真ん中をうろうろしているダンゴムシなどがいるともう放っておけなくて人の目も気にせずレスキューしちゃうのですが、
屋外で食事をしてる時にアリが足を登ってきたりしたら、もう、、、だめなんです。荷物に登ってるのも無理。
怖い!とかキモい!とは違いますが、つぶしちゃったり、服やリュックの中に入り込んじゃったら、、という思考が働いて嫌なんですよね。。
キャンプってそういうのはどうなんでしょう?
あと、カナダにも普通に蚊っているんですかね?!
コメントありがとうございます。
例のセリフはムーミン谷の仲間たちに
収録されている春のしらべだったと思います。
ティーティーウーんの回です。
虫は私も苦手です。
カナダの蚊は大きいし
刺されるとなかなか治りません涙
なので虫除けスプレーに加えて
外用で使うベープマット的なものを
併用しています。