

こんにちわ。さなです。
好きなサーティーワンアイスは
私がキャラメルリボン
Hさんがラブポーション
Lちゃんがポッピングシャワーです。
さて。洋画でおなじみバケツアイスのお話。
主人公がテレビの前のソファに座って
抱えながら食べているアレです。
コロナが始まる前は
前住んでいた家のお隣さんと時々
寿司やBBQパーティーをしていました。
あらかた食べ終わると
子供たちはゲーム
大人たちはコーヒーと共にお話タイム。
その時のお供はみんな大好きな
フルーツかアイスクリームが定番!
が、毎回驚くべきはその量。
因みに冬が長いカナダは貯蔵庫代わりに
冷凍庫を2個以上持っている家庭も多いです。
お隣さんは5人家族なので
一人1個ずつのアイス箱が
奥の部屋から登場しました(`・ω・´)
我が家もアイス大好き勢が2人いるので
定期的に買っています。
でもやっぱり一番好きなアイスはコレ!
読者登録お願いします(*´ω`*)

読んでいただいてありがとうございます。
ランキング参加しています。
励みになりますので、よろしければポチをお願いします。
↓
コメント
コメント一覧 (5)
カロリーもだけど7.5kgのアイスを入れてもまだスペースのある冷凍庫って事ですよね?
我が家だと1.5kgでもかなり勇気がいります💦
お客様に「お好きなだけどうぞ〜」ってなんて太っ腹😆
大人気なくアイス屋さん風によそってみたい🥰
つまり相手の「好みを覚える」のが日本流の「もてなし」だとすると、「気分を尊重する」のが欧米流の「サービス」ということらしいです。
海外の冷蔵庫大きいし、冷凍庫も別にあるとなると買いたい放題ですねー!
でかい冷凍ピザやでかい冷凍肉が必ず出てくるのも納得😌✨
しかしボックスのアイス、美味しそう〜!
羨ましいです🤤