留学visa取得まで
- カテゴリ :
- カナダ準備編
こんにちわ。さなです。
更新までの時間が空いてしまってすみません(;・∀・)
元気です。
引越しをしたり学校が始まったり、Hさんがぎっくり腰になったりでバタバタしておりました。
少しづつ生活が整ってきたので、またブログを再開しようと思います。
こ


こんにちわ。さなです。
更新までの時間が空いてしまってすみません(;・∀・)
元気です。
引越しをしたり学校が始まったり、Hさんがぎっくり腰になったりでバタバタしておりました。
少しづつ生活が整ってきたので、またブログを再開しようと思います。
こっちに来てから沢山面白いことがあったので、早く描きたいです(笑)
さて。VISA取得までの準備の話です。
学校から入学許可証をもらったら、次にvisaの手続きをする必要があります。
カナダのVISA取得は、紙ベースで書いて郵送orWeb手続き。
私は時間&手間が少ないwebを選びました。
こちらがカナダ学生VISA申請ページ。
http://www.cic.gc.ca/english/e-services/account.asp
見ての通り全て英語です…涙
こちらでアカウントを作り、必要書類をアップロードしていきます。
私が請求された書類は、
・学生許可証
・残高証明(銀行や郵便局でに出してもらえます。英語で!とお願いしてください)
・パスポートのpdf(個人情報ページと、今までの入国&出国スタンプ全ページ)
・証明写真のpdf
以上です。
また、申請の際の書類記入はこちらのページを参考にしました。わかりやすくて良かったです。
http://studyincanada.ciao.jp/shinan/study_permit_sample.html
これらをすべて入力すると、10日間程でvisaの確約書類がメールで送られてきました。
実際のトロントの入管では、詳しい質問はなくてすごくあっさり。
日本のパスポートの強さを実感しました。
先人の日本人達…ありがとうございます。
こんな感じで、無事カナダ入国を果たしました。
始めは、初留学だしどこかの留学エージェントを依頼しようかなと思いましたが、案外個人でも準備できたので良かったです。
そして、いよいよホテル暮らしからハウスに引越し完了!
長かったです(笑)
部屋には家電以外がなかったのでHさんとLちゃんとIKEAに行って買いました。
諸事情によりHさんは運転できず。
長年ペーパードライバーな私が、いきなりカナダでバンを高速で運転するという無謀な地獄ドライブでしたが、何とか無事に生還しました。
ソファやらテーブルは、ご近所さんにもらったり、安く譲ってもらったり。
配置も完了し、おかげで家っぽくなりました!
リビングです。
壁の写真やら絵はこれから少しづつ増やしていきたいです。
ワンルームの台所から4つ口コンロのキッチンに昇格✨✨✨✨
オーブンもあって嬉しいです。